特別動画 1人前食堂Maiさんのフードトリップ~お茶の京都編①~
南山城村・和束町
800年の歴史を誇る茶原郷「お茶の京都」を歩く~前編~
京都府南部。奈良や三重に隣接するこのエリアは、800年の歴史を持つお茶どころ。抹茶・煎茶・玉露を生み出したこの地は、今も茶畑が広がり、世界へと茶文化を発信していることから、「お茶の京都」と呼ばれています。 そんな歴史あるエリアを、大学時代を京都で過ごし、今は人気YouTuberとして活躍する1人前食堂のMaiさんがフードトリップした様子を紹介します。
<旅した人> 1人前食堂 Mai
1995年生まれの料理愛好家。子どもの頃から大の料理好き。2019年6月から「心ときめく食材とレシピに出会う日々」をテーマに、「1人前食堂」と名づけたYouTubeチャンネルを開始。自分のためにつくった料理を美味しそうに食べる動画が注目を集める。料理工程が丁寧でわかりやすく、独特の映像のセンスや、思わず聞き入ってしまうナレーションが人気。スパイスやハーブ、発酵食品など、食材や調味料に詳しく、さまざまなレシピの提案を行っている。チャンネル登録者数80万人。大阪出身。大学時代を京都で過ごし、現在は東京在住。